店主blog - 緑
GWなんてまだ先の話、と思って余裕でいたら、箕面はGW1週前から2週間、のイベントだったことに気づいて慌てました。
来週の火曜日には搬入で、私は行けないのでお預けするんですが、それにはもう準備しないと!犬のフィラリア薬ももらいに行かないと!
ってどれだけ焦っても昼はここで店番するしかないんで、苔玉作ったり多肉植物植えたりしてます。
GWの箕面橋本亭には、4/29・5/1・5/4・5/5、の4日間いる予定です。
そろそろ植え替えないと今年は咲かないかもなー、と思ってもう2年以上。
でも今年もいつの間にか蕾をつけて、気づくと咲いてくれていました♪
年越しさえ忘れそうなくらいバタバタの年も、お正月が終わって日常の時間の流れになったときに、あ、咲いてる、と思うとなんとなくホっとしたものです。
お客さんに、きっと緑の手を持ってるんやね(植物をうまく育てられること)、とか言われていい気になってたら、半年くらいの間に何鉢か枯らしてしまったことがあるし、
この椿は枯らさないようにしないと。
ブログランキングに参加してます。よろしければ1クリックお願いします。
五葉松にフェルトの鏡餅のピック。
ザ・お正月。
今年も残り約10日。営業は1週間となりました。
何かしないといけない気がする・・・無駄に焦る・・・
ブログランキングに参加してます。よろしければ1クリックお願いします。
寒い~~~っ
ここでこんなに寒いなら、箕面のあの辺はどんなことになってるんだろうか・・・と思わずにはいられない寒さです。
寒椿、基本ほったらかしでも毎年咲いてくれるお利口な子です(もちろん水やりは必要です)。
でも・・・我が家にある椿はそうなんですが、咲かなかったよ、というお客様も時々おられます、残念ながら・・・
それでもやっぱり花ものは華やかでいいです。
ブログランキングに参加してます。よろしければ1クリックお願いします。
ハロウィーンのかぼちゃが終わって、通勤路にはクリスマスものがけっこう目につくようになりました♪
嬉しい。クリスマスの街大好き~。
でもうちの店の旬のものは今はやっぱりこれかなーと思います。
出猩々もみじ。
あぁ、やっぱり植物は落ち着きます。。。
イタタタ・・・となりながら、そろそろヒイラギの苔玉も作らないと。
ブログランキングに参加してます。よろしければ1クリックお願いします。